春は新生活のシーズン。
わが家も気分を変えて部屋の模様替えをしました。
別の部屋で使っていたデスクトップパソコン。これをリビングにある本棚の一角に収めたいなぁって考えまして、初めてのDIY!
本棚は奥行きがないため、新たにキーボードを置く台作りにチャレンジです。
設置するスペースは幅53センチ、奥行き35センチ。
ポイントはスライダー選びとキーボード台の高さ。
今ある本棚を利用して、安くパソコンデスクが完成したのでご紹介します。
準備したもの
- スライドレール左右1セット(横付け)
- 棚板(ホームセンターなどで必要な大きさにカットしてもらう)
- ネジ(スライドレールに付属していない場合)
- 紙やすり(板のまわりや側面を手触りよくするため)
工具はネジをつけるのでプラスドライバーが必要。
スライダー選び
スガツネ工業 LAMP 3段引 横付 スライドレール 左右セット(ネジは別売りです)
両サイドに取り付けたのは25センチの金具。完成した台はこんな感じ。
ネットの口コミをみると
日本製だし、性能よさそう…
横付けのタイプで値段は706円!わりにお手頃です。
失敗するかもしれないし、安いのに越したことありません。
作り方
本棚なので作業しやすいように、すべて出しました。
大きな本棚を横に倒します。結構大がかり(;’∀’)
説明書が付いていましたが、図面が苦手。
読むより手を動かした方が早い。
レールの外し方はグレーのゴム部分を押すと簡単にぬけます。
左右に付ける側と板に付ける方2つにわけたら、台の両サイドと本棚の両サイドにネジで取り付けます。
完成品はこんな感じ。
ちなみに「LAMP」の文字、右側のレールは文字が逆さまになってしまいます。そこはお気にせず。
音もなく引っかかりもなく、3段階にレールが伸びてなめらかに動きます。いいね!
取り付けの注意点
- キーボード台の高さ決め
- 閉じた時、ストッパーがきくレールの取り付け位置
この2つがポイント!
はじめ取り付けた位置では作業するのに低すぎてやり直し。そもそも、ですよね(;´∀`)
立っても座っても可能な位置に変更しました。
あらかじめパソコン作業に、無理のない使いやすい高さを計りましょう。
また、引き出したキーボード台を戻した時にカチッとストッパーがかかります。後ろにつけ過ぎてしまうと板が背面にぶつかり、ストッパーの機能がききません。
最後まで閉じなくなったため、これもあとで修正した箇所です。
意外とうまくできて大満足。
作業時間は3時間くらいでしょうか。
本棚なので本をすべて出してから作業したので、結局1日がかり。
やはり手作りは愛着がわきますね。
次はキーボードを斜めにしたら、もっとタイピングしやすそうだな。
いずれまた。
ごきげんよう。
⁂ブログランキングに参加しています。応援していただけるとうれしいです⁂
にほんブログ村