昔からお化粧品の中で絶対かかせないのがマスカラ
鼻は低いし口も小さいのでパッとしない。いわゆる平たい顔族。(・_・;)
だから目元重視!アイシャドーよりもアイラインよりもマスカラで強調しておく。
これでもまつ毛はこの歳でも長い方。
いっとき髪の毛が薄く感じるようになったころ、まつ毛まで少なくなった時期がありました。
ストレスが原因だったのか、まばらなまつ毛にショックを受けたものでした。
資〇堂のまつ毛育毛液でマツ育してみたり、マスカラを落とすのも高級アイリムーバーを使ったりして気ををかけていました。今は1つのクレンジングミルクで一気にくるくるってしていますが。
どうなんでしょう?マスカラは今どんな感じでしょう。
メイク売り場をのぞけば見えてくるはず。ちょうど無くなりそうなので新しいマスカラを求めにいきました。
先日、新しく購入したマスカラの使い心地をお伝えします。
まつ毛命
60代になった今でもまつ毛は黒々しているのが好きです。
若い時からマスカラだけはこだわりがあり、ラン〇ムが大好きでした。
ブラシの太さや持ちやすさ、どんだけまつ毛がくるりんするか。繊維が入っていてより長く長く。
目元をパッチリ見せてくれるよう、頑張っていました。
でも今はあまりボリュームのある黒々したまつ毛は流行りでないみたいです。
新色プラムブラック
黒でなくてプラムブラックとは?
プラムってあの食べるプラムでしょうか。スモモ。いわゆるプルーンのことですね。
色はむらさきがっかった黒。ほんのり甘さをだせるのかしら。
ふんわりカールを持たせてくれて塗るだけでいい感じに色気がでるような。
ブラシがカーブしているので塗りやすいです。
価格は\1,650円で買いやすい。ただ、細くて短いので手で持ちにくいのが気になります。
私はある程度の太さがあると指先で扱いやすいです。ラン〇ムで慣れているせいかも。
頑張り過ぎない
塗ったあとまつ毛を見ると、ボリュームはありません。
す~っと伸びたまつ毛。軽く繊細な雰囲気です。
今どきは頑張り過ぎずこの程度のまつ毛がいいのか。。。黒色でないのも存在感が出ない理由です。
私はせめてブラックの方がよかったかもしれません。
しばらくこれでいこうと思います。
とりあえずチキンを食べる
毎年、生の骨付き肉を買ってきてオーブンで焼いています。
オリーブオイル・塩・ローズマリー・ハチミツをお肉に揉みこみ半日漬け込んで、あとは焼くだけ。
今年は塩分控えめにしたので、さっぱりチキンでした。(´▽`*)
代わり映えしないけど、骨付きなので特別感あります。
では、
素敵なホリデーシーズンを☆彡
ごきげんよう
⁂ブログランキングに参加しています。応援してもらえるとうれしいです*
にほんブログ村