かれこれもう20数年使っているわが家のダイニングチェア
結婚後友人から頂いたものです
長い間使っていると座面がぺったんこ!中のスポンジがへたってしまい、硬くてお尻が痛いなぁと感じていました
こう言っては失礼ですが、色といい素材と言い特に気に入っているわけではなかったのですが、長く使っていると愛着がわくというもの
買い換えれば早いのですが、張替えてもう少し使ってあげよう(´-`*)
こうして自分一人で3日かけて4脚のイスをよみがえらせました!
本日はこのDIYのお話です(本当は1日でできると思ったのですが。。)
GWにイスでも直してみようかなぁって考えている方の参考になれば幸いです。
材料をそろえる

まず張り替える材料を調達しなければなりません
ネットで吟味した結果、岡山県にある「家具と雑貨のお店 ビッグモリーズ」というお店で楽天よりポチッ
選んだ理由は日本の会社であり家具屋さんであること
イスのことを詳しいのはもちろんですが、はじめてでもわかりやすく案内してくれていて
前もって動画で予習できました
また材料がセットになっているので、手間がはぶけコスパがよい点も決め手
部屋が明るくなるよう明るめのベージュ色に決定
期日指定で梱包も配送も丁寧に届きました
中に簡単な説明書が入っていました
合皮の張り地、ウレタン、チップウレタンそして裏側の不織布の4点セットが4脚分で9,570円です
失敗はしたくありません、1発で決めたいです
用意した道具

家にないので「タッカー」なるものもを調達
これはダイソーで用意しましたが、大正解!
ネットでは千円以上していましたが、300円!専用の針は100円です。
これで失敗したら高いのを買い直そうと思っていましたが、全然大丈夫でした
その他の道具

他に段ボールがあると床を傷つけず、ウレタンチップなどのカットに便利です
軍手をはめて作業した方が安全です!手にトゲが刺さるのを防げるので、更に上からぴったりするゴム手もはめました。タッカーもしっかり握れますよ!
張替え方法4ステップ
さあ!はじめての椅子の張り替え挑戦です
一般的なダイニングチェアーで座面幅45×45になります

ご覧の通りぺったんこ状態です
はずす

1.ドライバーを使い椅子本体から座板を取り外します

2.生地を留めている針をマイナスドライバーで起こしてニッパーなどで抜きます
3.座板のはがし完了!この板はそのまま使いますので、汚れをタオルでふいておきます
*生地はがしのポイント!
タッカー針が抜けているように見えても、ちぎれて残っている場合もあります。金づちで座板をまんべんなくなででみて、ひっかっかたら突起が出ているので、そこを叩いて平らにならすと安全!
切る
1.取り出してきれいにした座板をもとに、チップウレタンと不織布を座板の形にカットします
2.ウレタンは座板より2~3cm外側をカットします
下から張地→ウレタン→チップウレタン→座板

の順に重ねます
*カッターはよく切れるものを使用して、刃をできるだけ斜めに傾けると切りやすいです
くるむ
1.重ねた座板の上に両ひざでしっかり乗ります。クッションが少し潰れた状態になり作業がしやすくなります
2.角以外の辺の部分の張地から止めていきます。生地を内側に引っ張りながら折り、タッカーで止めていきます
3・角の丸い部分はひだを作って折り込んでタッカーで止めていき1周します

4.余分な生地をはさみで切ります

5.不織布を貼ります。数センチ内側に折ってからタッカーで止めていくときれいに仕上がります

6.椅子本体に設置するためのネジの位置を不織布にマークします(印をつけて千枚通しで穴をあけておくと後で楽です)

*タッカーは体重をかけて、座板に面して垂直に打っていきます(タッカー針がうまく入らなかったらペンチで抜いてやり直せます)
*角の部分を止める時ひだが分厚くならないように止めていきます(椅子本体に座板を取り付けるので平らにするため)
つける

座板を取り付けて完成です!!
椅子の張替えで大変だった所
- 古いタッカー針を抜く作業がとにかく大変!(慣れてくるとニッパーでうまく抜けるようになりましたけど)
- タッカーが力がいる作業なのできつい!(翌日の仕事に差し支えるほど手の平の筋肉痛)
- 生地を包むのに引っ張りながら、かがみこんでやる作業なので体力消耗する(翌日の仕事に差し支えるほど腕と背筋の筋肉痛)
- 椅子本体に座板を取り付ける際、ネジ穴の場所を確認しておかないと大変!黒い不織布で覆ってしまうので必ずマークしておく事!
感想
正直思ったより簡単な作業ではありませんでしたが、完成した椅子の出来栄えに感無量(^^)v
1脚で諦めずやってよかった、大成功です
人は成功するとそれまでの苦労は忘れてしまうものです、筋肉痛は残りましたが。いい汗をかきました。
4脚やるには仕事もあるので、1日ずつ空けての根気のいる作業でした。およそ1万円で出来上がったので大満足です
あと数年は持つでしょう
家族も新品のようなきれいな座面を見て感動していました
来週には大切な来客もあります、ほんと間に合ってよかった(*’▽’)
では
ごきげんよう
⁂ブログランキングに参加しています。応援してもらえるとうれしいです**

にほんブログ村

にほんブログ村
