改札口通るたびにビクビクしていた毎日これで解消!

ここ数カ月電車通勤をしている私

車が事情により使えなくなり、ガソリン価格高騰も相まってしばらく電車で通っているのです

ここで、毎日ちょっとしたストレスが発生しておりました

ウォレット機能

スマホのウォレットに毎日使うカードなどを追加しておく機能

便利ですよね

クレジットカード・電子マネー・交通系ICカード

私も数枚を追加しています

お財布にプラスチックカードを持ち入れなくていいので、とても便利です

現金はほとんど出番がありません

さらに毎日の通勤で使う交通系ICカードは「エクスプレスカード」として選んでおけば、Face IDやパスコードなしで使用できます

いちいち開かなくてもタッチ&ゴー

便利なはずがストレスに

通勤には乗り継ぎをするので、1日往復で8回改札を通ります

通勤時は流れよく改札を通り抜けて、スマホでピッ!ってタッチ&ゴー

ところが2回に1回はピコピコン♪って通れません

「あっ!すみません」

忙しい時間帯に後ろの人に迷惑ですし、恥ずかしい

「エクスプレスカード」の設定をしなおして、いろいろ調べて何度も確認してみます

あらかじめ交通系ICカードの画面を開いておいて通ってみたり、パスコードを入れて通ったり

できる時もあればできない時もあって、理由がわからず賭けのような感じ

毎回ドキドキして改札にスマホをかざしていたのです。

これではちっともスマートじゃありません。

でも見渡せば、改札口で引っかかっている人は案外いるようです

中には「チャージ不足」のこともあるでしょう

この歳の女性だから多めに見てもらうことにしよう

原因は不明のままどうしてできないのか、毎日腑に落ちませんでした

悩み解消

たまたま帰省していた娘に相談してみますと、「よくあるよね」と一言

みんなあるのか?仕方ないんだね、と言いかけた時「普段どうやって改札通るの?」と聞いてきました

スマホを手に持ちいつものやり方を示すと、大きな間違いを指摘されました

どうやら私はスマホの表面を下に向けていたようです(そもそもどちらが表か裏か?)

感知する所は背面のカメラレンズのあたりをめがけてタッチ、、これが正解!

目からウロコでした(・.・;)

実際、翌日から改札をすんなり通れるようになり8戦8勝!問題解決です

簡単なこと裏表だったとはね、日々学習です

この雨で週末まで桜もつかなぁ。。

では、

ごきげんよう。

ブログランキング・にほんブログ村へ

⁂ブログランキングに参加しています。応援してもらえるとうれしいです*

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました