ライフ 福の神は玄関からいらっしゃる。年の瀬ガチャでいい物みつけた! きれいに玄関掃除をして新年福の神に家へ来てもらいましょう。わが家の玄関掃除のやりかたと新年の迎え方。今どきのガチャガチャを体験。買い物に重宝しそうなものをゲットできた話。 2023.12.28 ライフ
ライフ 髪にはジェット、顔にはミスト!シャワーでケアするバスタイム♪ 今年のごほうびは多機能シャワーヘッド。髪にはジェット水流、洗顔にはミストシャワーがおすすめです。皮膚の弱いワンコにも優しく汚れを落とし、仕上がりはふんわり。家族で使えるシャワーヘッドですてきなバスタイムを。 2023.12.26 ライフ
カラダととのえる ”こめ油”で揚げ物革命!もう油酔いしないうれしい油 揚げ物をすると油酔いがする人に紹介したいおすすめ油。からだをいたわるためにも良質の油について考えて摂るようにしたいものです。いつもの料理はランクアップするかもしれません。 2023.12.23 カラダととのえる
カラダととのえる からだ ぽかぽか湯たんぽの活用と旬の大根を食べて師走を過ごす 昔からある湯たんぽを使いあたたかい冬の過ごし方と今が旬の大根を咳止めにする知恵また簡単にできる大根のお漬物を紹介します。 2023.12.13 カラダととのえる
犬と暮らす 7才「シニア期」ですって?愛犬が健康に過ごせるためにできること シニア期を迎える犬のためにやってあげられることは?犬の健康診断やおうち環境をみなおしたり、遊びの中で健康を保つコツを考えます。 2023.12.07 犬と暮らす
おすすめ [冬の手仕事]干し柿は身も皮も余すとこなし。おいしい楽しい冬支度 初冬にやる大事な干し柿作り。意外に簡単!2週間じっくり天日に干すだけで美味しい自家製干し柿ができます。冷凍すれば保存もできます。 2023.12.04 おすすめ
カラダととのえる 大学芋のカロリーは?消費するのにどのくらい走ればいいの? 大好きなさつまいも料理は?と聞かれたら迷わず大学芋!それはお休みの日の楽しみ。朝食にパンケーキを作るのと大学芋を作るのは... 2023.11.28 カラダととのえる
カラダととのえる オーガニック認定のマヌカハニーと自家製ぬか床で冬を乗り切る! 20年以上食べている大好きなマヌカハニーの摂り方、おすすめの選び方などを紹介します。腸内環境を整えるにはぬか漬けやヨーグルトも食事に加えています。 2023.11.20 カラダととのえる
カラダととのえる 筋肉を付けるのにプロティン!疲労をとるのにジョミがおすすめ 健康に体を維持していくために、気に入ってつかっているランニングおすすめのプロテインと補給食を紹介。プロテインは摂るタイミングが重要です。珍しいジョミという果実を使用した補給食はハチミツをベースにしていて抗酸化作用もあります。シニアにオススメ! 2023.11.14 カラダととのえる